人参健脾丸の概説
人参健脾丸は北京同仁堂から造られた茶褐色の大蜜丸で、香りがあり、味が甘・微苦です。 人参健脾丸は健胃(胃の働き(消化機能)を高めること)、益気(気を補充すること)、和胃(胃気不和を治療すること)、止瀉(下痢をとめること)の作用があります。胃脾の虚弱による下痢、消化不良、食欲不振、倦怠感、吐き気、嘔吐、腹痛、大便が稀薄などに用いられます。 人参健脾丸の飲み方
1回2丸を1日2回、水まだはお湯で服用してください。 服用の詳しい方:外包を割り、中の丸薬を小さく切り、数回に分けて飲んでください。或いはそのまま、かんで服用してください。 人参健脾丸の処方成分
人参(にんじん)、白朮(びゃくじゅつ)、甘草(かんぞう)、山薬(さんやく)、蓮子(れんし)、白扁豆(はくへんず)、木香(もっこう)、草豆蒄(そうずく)、陳皮(ちんぴ)、青皮(せいひ)、六神曲(ろくしんきょく)、穀芽(こくが)、山査子(さんざし)、芡実(けんじつ)、薏苡仁(よくいにん)、当帰(とうき)、枳殻(きこく) 人参健脾丸の注意事項
△使用前に必ず添付されている説明文書をお読みください また、必要な時に読めるように大切に保管してください △一日の摂取目安量を守ってください。 △使用後、不快な症状を感じた場合は、使用を中止し、医師又は薬剤師にご相談してください。 △妊娠または妊娠をしていると思われる方は服用禁止です。 △お子様の手の届かない所に保管してください。 △他の容器に入れ替えないでください。 |